マルシェ沖縄だより
2023.11.20

畑の石
ハイサイ!!
最近、新しい畑で定植の準備をしました。畑では石が出てくることがよくありますが、耕運機に絡まって機械を傷つけたり収穫時にも芋と一緒に上がってきたりと何かと厄介な存在です。作業の合間に石を拾って除けているとすごい量になりました。
写真では伝わりにくいと思いますが合計すると100kgは越えていそうです。。手のひらに収まらない石もゴロゴロありましたが前も畑だったはずなのに何故これほど出てくるのでしょうか。謎は深まるばかりです。
2023.09.27

金太郎飴
ハイサイ!!
大根などでよく人が足を組んだような形をした写真を見たことをありませんか。紅芋でも時に面白い形のものが出てきます。
足組み大根程ではありませんが、星?あるいは亀っぽい形が切っても切ってもずっと続きました。
いつか足組み大根レベルのものも出てくるかも…です。
2023.08.08

台風6号の影響
ハイサイ!!
皆様、台風6号の影響はいかがだったでしょうか。
ニュースでも連日、断水に停電・農作物の被害状況が伝えられています。沖縄本島でこれほど影響が出たのは大分久しぶりですね。
弊社でも停電になったり、先月植えたばかりの苗が根こそぎ無くなっていたりと被害は少なくありません。
沖縄は一昨日で暴風域を抜けましたが、進路は九州へと向かっているようです。予想進路に入っていない地域であっても予想は予想…確実ではありませんので、万が一に備え水の備蓄や照明・食料の確保等を強くおすすめします。
2023.07.26

難易度たかし
ハイサイ!!
トラクターで土を耕すにあたって、難問に直面しました。それはズバリ…思ったように真っ直ぐ耕せない問題です。
どうしても軌跡が歪んでいます。タイヤを見ながら前のコースに合わせようとしても、何故かズレは大きくなるばかりです。
考えに考え、発想を転換してみました。
「近くがダメなら遠くを見よう‼︎」
トラクターの先にある銀色の何かを奥のサトウキビにピンポイントで狙って進ませてみました。
どうでしょうか。。かなり良くなりましたよね?多少のズレはご愛嬌です。
しかし、遠くのものと近くのものに見えない直線を意識することにかなり神経を使いました。次回は棒でも指してみようか。。工夫次第で簡単になっていきそうな気がします。
2023.06.27

色々な生き物⑥
ハイサイ!!
事務所そばの溝の掃除をしていると突然現れました。
ミナミオカガニといって、日本産オカガニ類の中では最大種とのことです。溝から抜け出せなくなったご様子。。
鉄の棒でコンコンつつきながら、なんとかバケツに誘導できました。おそらく、近くの南風原ダムからやってきたんだろうと推測。隣接する草地に逃しました。
美味しくはないようですが食用にもなるそうです。とても力強い感じがしたので捕まえる際はご注意ください。