マルシェ沖縄だより
2024.03.10

黄金芋の、その後
ハイサイ!!
前回の更新で、お伝えしていた黄金芋の苗についてですが、その後もスクスク育っています。
今で植えて3ヶ月ほどになります。収穫の目安は6ヶ月と言われているので丁度折り返した頃になります。弊社では取れた黄金芋は主にペーストとして加工しています。黄金芋は、実際は鮮やかなオレンジ色をしていて一見すると芋とは思えない色をしています。
撮影の機会があれば載せようと思います♬
2023.12.29

黄金芋
ハイサイ!!
今月頭に、黄金芋の苗を植えました。
今月前半は暖かったということもありますが、今も寒さに負けず生長しています!!冬植えの芋は夏より細くなりがちですが期待してしまいます。
沖縄では冬にも関わらず27度近くまで上がったり、かと思えば翌日には18度前後になったりと気温が不安定な印象でしたが、皆様も体調にはお気をつけてお過ごしください。
2023.11.20

畑の石
ハイサイ!!
最近、新しい畑で定植の準備をしました。畑では石が出てくることがよくありますが、耕運機に絡まって機械を傷つけたり収穫時にも芋と一緒に上がってきたりと何かと厄介な存在です。作業の合間に石を拾って除けているとすごい量になりました。
写真では伝わりにくいと思いますが合計すると100kgは越えていそうです。。手のひらに収まらない石もゴロゴロありましたが前も畑だったはずなのに何故これほど出てくるのでしょうか。謎は深まるばかりです。
2023.09.27

金太郎飴
ハイサイ!!
大根などでよく人が足を組んだような形をした写真を見たことをありませんか。紅芋でも時に面白い形のものが出てきます。
足組み大根程ではありませんが、星?あるいは亀っぽい形が切っても切ってもずっと続きました。
いつか足組み大根レベルのものも出てくるかも…です。
2023.08.08

台風6号の影響
ハイサイ!!
皆様、台風6号の影響はいかがだったでしょうか。
ニュースでも連日、断水に停電・農作物の被害状況が伝えられています。沖縄本島でこれほど影響が出たのは大分久しぶりですね。
弊社でも停電になったり、先月植えたばかりの苗が根こそぎ無くなっていたりと被害は少なくありません。
沖縄は一昨日で暴風域を抜けましたが、進路は九州へと向かっているようです。予想進路に入っていない地域であっても予想は予想…確実ではありませんので、万が一に備え水の備蓄や照明・食料の確保等を強くおすすめします。