マルシェ沖縄だより

2023.01.25

○○出てました

ハイサイ!!

 

10年に1度の寒波との予報で沖縄も今日は寒いです。観測できた最低気温は8.4度とのことで、沖縄で10度を下回るのはとても珍しいです。おまけに雨も重なり、たまりません(>0<)

 

そんな状況の中、正に光が差し込んできました。。

大きい虹は久しぶりに見たなぁと思いつつ、寒くても頑張れる気がした1日でした。皆様も体調を崩されぬようご自愛ください。

2023.01.08

2023年スタート&色々な生き物④

ハイサイ!!

 

少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

 

今年の初収穫には、アオサギが来ていました。国内最大のサギで90cm越えも普通にいるとのことでしたが、こちらのアオサギは50cm程度と小ぶりでした。まだ子供なのかもしれません。

 

昨年を振り返ると、マルシェ沖縄だよりと言いつつも、畑のことばかりの内容だったのでそれ以外の出来事もご報告できたらと思っています。

 

2023年もマルシェ沖縄をよろしくお願いします。

2022.12.29

2022年仕事納め

ハイサイ!!

 

2022年もそろそろ終わりを迎えようとしています。

今年は、最後の出勤日も紅芋の収穫で終えることとなりました。1~2匹しか見ない鳥たちも寂しいのか10匹以上集まっていました。散り散りでレンズには入りきりませんでしたが。

 

マルシェ沖縄は本日12月29日で仕事納めとなります。来年も引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m

2022.12.19

不発弾を見つけたら

ハイサイ!!

 

選別中の出来事でした。そのサイズ感は芋と変わらず、土に塗れ、手に持つまで全く気づきませんでした。持つと重さがずっしりきました。違和感を覚えて確認すると砲弾っぽいのです。。

 

慌てて、ですができるだけゆっくり空カゴに置きます。

不発弾は特に沖縄には特に多いものだとは思っていましたが、まさか自分が発見することになるとは…

 

不発弾を見つけた際は、三原則として①さわらない、②動かさない、③警察に連絡するというものがあります。

決して故意ではありませんが①、②ができなかったと思うと恐ろしいです。

 

その後、警察に来てもらい自衛隊が回収という流れでした。不発弾の種類、状態によっては、日を改めて地域住民に避難してもらった上で処理にあたるなんてことも有り得たかもしれません。皆さんもいざという時は三原則を忘れずに‼

2022.12.06

雨の間にできること

ハイサイ!!

 

こちらは先週収穫した芋の選別に追われています。今週も天気が崩れそうなのを見越して、掘ることを優先したので土もたっぷりです。

 

サッカーワールドカップ開催中ということで寝不足の方も多いのではないでしょうか。我らが侍ジャパンは残念ながらベスト16という結果になりましたが、スペインやドイツを破っての決勝トーナメント進出は日本中が興奮したことかと思います。また4年後の出場を目指し気持ちを切り替えていきましょう!!