マルシェ沖縄だより
2022.12.19

不発弾を見つけたら
ハイサイ!!
選別中の出来事でした。そのサイズ感は芋と変わらず、土に塗れ、手に持つまで全く気づきませんでした。持つと重さがずっしりきました。違和感を覚えて確認すると砲弾っぽいのです。。
慌てて、ですができるだけゆっくり空カゴに置きます。
不発弾は特に沖縄には特に多いものだとは思っていましたが、まさか自分が発見することになるとは…
不発弾を見つけた際は、三原則として①さわらない、②動かさない、③警察に連絡するというものがあります。
決して故意ではありませんが①、②ができなかったと思うと恐ろしいです。
その後、警察に来てもらい自衛隊が回収という流れでした。不発弾の種類、状態によっては、日を改めて地域住民に避難してもらった上で処理にあたるなんてことも有り得たかもしれません。皆さんもいざという時は三原則を忘れずに‼