マルシェ沖縄だより
タグ:「未分類」一覧
2024.12.03
新ポテカルゴ
ハイサイ!!
11月より新しいハーベスターを稼働させています!!正式な製品名は「ポテカルゴ」というそうです。なんとも可愛らしい名前ですね。現行で使っていた2台と併せ計3台が稼働しています。
そしてこちらは屋根を取り付けた後の姿です。冬であっても強い日差しの中で何時間も作業するため、屋根は欠かせません。
新しいポテカルゴと共にフレッシュな気持ちで今日も芋を掘りまくります!!
2024.10.24
カマキリの意図
ハイサイ!!
作業中、3cm程度のカマキリに出くわしました。このサイズだと凶暴なイメージのあるカマキリでもかわいいですね。
ところでカマキリって、近づくと横に揺れだすのをご存知でしょうか。今回も揺れだしたので、てっきり威嚇行動をしているものと思っていたのですが、後で調べたところ運動視差(動きながら物を見ると遠くのものより近くのものが大きく動いて見えること)を利用して獲物を一撃で捉えようとしている行動とのこと。
自分の何倍もある人間を獲物として認識しているあたり、さすがカマキリといったところです(-_-;)
2024.09.20
骨
ハイサイ!!
過去にも記事にしてきましたが、畑ではヘビ・ネズミ・鳥・虫…etc…と様々な生物に出会います。そして、時たま生物だけではなく「なぜここに?」という物も発見したりします。
直近ではこんなものが出てきました。骨です。
とはいっても本物ではなく硬いゴム製の骨です。15cmほどの大きさです。どこぞのワンコが埋めていったのでしょうか。噛みごたえのありそうないい骨でした。
2024.09.11
パラグライダー
ハイサイ‼︎
パラグライダー‼︎といっても、有名なあのギャグの方ではありません。本物の方です。
中城村にて、紅芋の収穫中に目撃しました。写真のど真ん中に写っているのですが望遠レンズではないので非常に小さく分かりづらいですね💦
気になって調べたところ、パラグライダーにも色々とルールがあり、国土交通省が定める航空交通管制空域と呼ばれる場所や空港近くはフライトが禁止されているとのことです。また、当然ですが気象条件等にも制限があり実際飛ぶとなると場所が結構制限されるようです。
沖縄だと、他に南城市やうるま市でも見たことがありますが、確かにどこも飛行機の邪魔にはならなさそうな場所です。いつか乗ってみたいものです。
2024.08.25
祝‼ジャパン・フード・セレクショングランプリ受賞‼
ハイサイ!!
この度、弊社の「うむくじまーさん」という商品が第78回ジャパン・フード・セレクションの食品・飲料部門で最高賞にあたるグランプリを受賞しました。
評価された点は紅芋を使った独自性、商品のネーミング、食感の良さや程よい甘さ等が挙げられていました。こだわりが認められた様で感無量です。
揚げれば天ぷら、蒸せばムーチーと普段のおやつから伝統行事にまで活躍の一品です‼県内各スーパーでお買い求めいただけます。
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2024.07.30
でかイモ
ハイサイ!!
タイトルどおり、大きな紅芋が取れました。
芋が入っている農業用コンテナには普段何十個もの芋を積んで20kg以上になりますが、このサイズだと3個もあるとあふれそうです。
大きいと加工に手間がかかるので単純に大きければいいというワケでもないのですが、やはりテンションは上がってしまいますね。
2024.07.04
ビジネスマナー&5S研修
ハイサイ!!
マルシェ沖縄では、先日、基本的に社員・パート全員参加のビジネスマナーと5S(『整理・整頓・清掃・清潔・しつけ』の頭文字。)についての研修を開催しました。
ビジネスマナー編は、電話応対について学びました。時間の都合上、全員とはいきませんでしたが数名は、実際に電話がかかってきた体でのシミュレーションも実施しました。他の社員に見られながらの実践で緊張したと思いますが、皆(?)上手にこなしていました。普段、電話応対は各自の対応に任されているところがありましたが、統一した対応と質の向上に資するものになったと思います。
5Sについては、ビジネスマンであれば誰でも一度は耳にする言葉だと思いますが、我々のように食品を扱っている会社にとっては特に衛生面という観点からも非常に重要なものです。普段から衛星面には気を付けていますが改めて学ぶことで身が引き締まる思いでした。
2024.06.12
色々な生き物⑧
ハイサイ!!
芋蔓を刈っていたところ、手前で大きな何かがゴソゴソ。。気になって覗いてみると、なんと亀でした。これまで鳥、虫、ヘビ、ヤギ等色々見てきましたが亀は初めて拝見します。
あちこち調べてみましたが、残念ながら種の特定には至らず。沖縄にいるとされるリュウキュウヤマガメ、ヤエヤマイシガメ、セマルハコガメとは特徴が違っていたので少なくとも在来種ではなさそうです。
近くに水場もないのでリクガメなのだろうか。謎は深まるばかりです。
2024.06.07
側溝を掃除してみた
ハイサイ!!
収穫した紅芋は、会社に持ち帰ります。その後、紅芋に付着した土を落としてサイズ別に選別→洗浄→カット→加工していくという流れで作業は進んでいきます。
落とした土や残渣は、基本的にコンテナと呼ばれるカゴに入れて収穫元の畑に戻すのですが、細かいものはどうしても作業場に残り側溝に堆積していきます。
写真では伝わらないと思いますが、堆積した土から芋の芽や雑草が少し生えていました(笑)
今回も梅雨時ということで収穫に出れないため、側溝を掃除してみました。深いところは5cmは積もっており、スコップやホースのジェット水流を使って土を除去していきました。
2時間ほどかかってようやく作業終了です。次回からは積もる前に作業しようと思った一日でした。
2024.05.23
梅雨時には
ハイサイ!!
沖縄は梅雨入りし、連日雨です。とはいっても4月からずっと雨で梅雨とは何ぞやという感じですが。
雨天時は、やはり畑の土がドロドロになってしまい、ハーベスター(収穫用の機械)もぬかるみにハマってしまう等して余計な作業が増えるため芋の収穫も困難です。先月から断続的に雨なので、そろそろ畑も乾いてきたかという頃にまた雨…作業延期ということが続いています(;_;)
そんな時は雨の合間をぬうように、事務所まわりの草刈りや片付けをしています。斜面もしっかり刈れました。
収穫には厄介な雨ですが、水不足だった沖縄にとっては恵みの雨でもあります。3月に40%程度だった貯水率も本日(5/23時点)は76%まで上がっていました。
願わくば適度に降って、適度に晴れてほしいものです。