マルシェ沖縄だより
タグ:「未分類」一覧
2023.08.08

台風6号の影響
ハイサイ!!
皆様、台風6号の影響はいかがだったでしょうか。
ニュースでも連日、断水に停電・農作物の被害状況が伝えられています。沖縄本島でこれほど影響が出たのは大分久しぶりですね。
弊社でも停電になったり、先月植えたばかりの苗が根こそぎ無くなっていたりと被害は少なくありません。
沖縄は一昨日で暴風域を抜けましたが、進路は九州へと向かっているようです。予想進路に入っていない地域であっても予想は予想…確実ではありませんので、万が一に備え水の備蓄や照明・食料の確保等を強くおすすめします。
2023.07.26

難易度たかし
ハイサイ!!
トラクターで土を耕すにあたって、難問に直面しました。それはズバリ…思ったように真っ直ぐ耕せない問題です。
どうしても軌跡が歪んでいます。タイヤを見ながら前のコースに合わせようとしても、何故かズレは大きくなるばかりです。
考えに考え、発想を転換してみました。
「近くがダメなら遠くを見よう‼︎」
トラクターの先にある銀色の何かを奥のサトウキビにピンポイントで狙って進ませてみました。
どうでしょうか。。かなり良くなりましたよね?多少のズレはご愛嬌です。
しかし、遠くのものと近くのものに見えない直線を意識することにかなり神経を使いました。次回は棒でも指してみようか。。工夫次第で簡単になっていきそうな気がします。
2023.06.27

色々な生き物⑥
ハイサイ!!
事務所そばの溝の掃除をしていると突然現れました。
ミナミオカガニといって、日本産オカガニ類の中では最大種とのことです。溝から抜け出せなくなったご様子。。
鉄の棒でコンコンつつきながら、なんとかバケツに誘導できました。おそらく、近くの南風原ダムからやってきたんだろうと推測。隣接する草地に逃しました。
美味しくはないようですが食用にもなるそうです。とても力強い感じがしたので捕まえる際はご注意ください。
2023.06.22

裏山に
ハイサイ!!
最近になって、会社の裏手にパパイヤが成っているのに気づきました。
裏手は人が簡単に入っていけそうにない山です。
パパイヤ栽培はやや難しいらしいのですが、誰か手入れしているわけでもないだろうに立派に大きく育っており感心です。
願わくば熟して落ちた際は転がってきてほしいなと思ったり、ラジパンダリ。。
2023.06.16

台風の後は
ハイサイ!!
夏場は雑草の生長が著しいので、紅芋畑ではその抑制のためマルチシートをかけるのが定番です。
台風が来ると一部(強さによっては一部で済まないことも…)のマルチシートが強風で剥がれるため直さないといけないのも定番です。
台風2号(2023/06/01時点)では幸い1箇所の畑で数列剥がれていたのみでした。
ビフォーです。
アフターです。
ウェザーニュースさんによると、今年は例年よりやや多い29個前後の台風が発生すると予想されているそうです。
29個となると接近は避けられない気がしますが、なるべく人にも作物にも被害が出ないよう祈るばかりです。
2023.06.02

トラクター!!
ハイサイ!!
マルシェ沖縄では耕起用のトラクターを納車しました。
これまでは自社の圃場(ほじょう、要は畑です。)であっても依頼して耕してもらっていたのですが、今後はスタッフ自らで耕していくことになります。
筆者も初めて運転してみたのですが、思っていた以上に操作が難しいです。普通の車と異なりアクセルが手元にあったり、見知らぬボタンがそちらこちらに配置されていたり…慣れるまで時間がかかりそうです。
とはいえ、パワーも機能も充実しています!!使いこなして、良質な紅芋を増やしていけるようスタッフ一同邁進していきます。
2023.05.23

ズボっと
ハイサイ!!
平坦なはずと思い込んでいた畑に罠がありました。
畑の様子を見ようと一歩踏み入れたところ突然足がズボっと落ちました!!
こんなことってあるんだなぁ。まるでセメントのようでした。。驚いてすぐ引き抜きましたが少なくとも30㎝以上のぬかるみでした。
皆様も初めての畑にはご注意ください。
2023.04.21

謎
ハイサイ!!
畑付近では時に「?」となる状況に出くわします。
鶏が歩いていたのです。それも1羽だけではなく、少なくとも4羽は確認できました。散り散りバラバラだったので1匹ずつしか撮れませんでしたが。
近くに鶏小屋らしきものも見当たらず。。翌日は見かけなかったので飼い主さんの元に戻ったと思いたいです。
過去には、野放しのヤギもいたなぁ…飼い主の皆さんも管理は大変だと思いますが脱走にはお気を付けください。
2023.03.22

紅芋の花
ハイサイ!!
みなさん、紅芋にも花は咲くということを知っていましたか。
普段の会話で、意外と知らない人も多いと感じたのでアップしてみます。
ちょっとアサガオに似てませんか。
紅芋に限らずじゃがいも、ニンジン、たまねぎ等々ほとんどの農作物は花が咲きます。もしかすると普段の生活で見ていても気づいていないだけかもしれませんね。ネットで調べるとすぐに画像もでてきますので興味のある方は検索してみてください(^^)
2023.03.02

色々な生き物⑤
ハイサイ!!
畑近くの水辺でオキナワシリケンイモリを発見しました。可愛いくないですか?
小学校の頃に教室で飼っていたので、無毒と思い込んでいたのですが、表皮に毒があるそうです。昔は皆素手で撫でていたような…見つけても素手で触らないよう注意してください。思い込みというものは恐ろしいものですね(;’∀’)
よく考えればお腹のオレンジも毒々しいし、無いほうがおかしいのかもしれません。